注目の韓国ドラマ女性演出家
韓国の演出力はレベルが高いですが、胸キュンする作品をおじさんたちが撮っている時代でもなくなりました。
イケメンたちを輝かせる、今後もますます輝くであろう女性演出家をまとめてみました。
随時更新中
イ・ナジョン
イ・ナジョンの代表作といえば、やはり「サム・マイウェイ」。
ソン・ジュンギ初主演「優しい男」や「オー・マイ・ビーナス」の共同演出を経て、ラブコメのヒットメーカー、パク・ソジュンとタッグ。
演出家にとっては、息の合う俳優さんと組むことも大きな課題となりますが、どんな役も自分のものにしてしまうパク・ソジュンと、タッグを組めたのは大きかったですよね。
女性目線の演出もあってか、胸をキュンとさせるようなロマンスシーンが多く、俳優さんたちを輝かせるのが本当にお上手。
女性からの指示のほうが俳優さんたちもやりやすいのかもしれませんね。
ソン・ガン主演Netflixオリジナルドラマ「恋するアプリ」でも、これまでとは違うソン・ガンの魅力が引き出されていました。
- 優しい男
- オー・マイ・ビーナス
- サム、マイウェイ
- 恋するアプリ
キム・ガラム
眼鏡とヘッドホン、小さな体で、大きな俳優さんたちに指示する姿が印象的なキム・ガラム。
自然や景観をいかした、女性らしいやわらかさのある映像美が特徴です。
血生臭さを感じさせない「ヴァンパイア探偵」や雨のシーンが印象的な「魔性の喜び」。
2つの作品のよさを引き継ぎながらも、モチーフとなる花をはじめとする自然美に奪われる「コッパダン」。
イ・ジュン、キム・ミンジェ、チェ・ジニョクら、雰囲気イケメンたちを輝かせ、映像で語る心理描写に長けている演出家さんです。
- ヴァンパイア探偵
- コッパダン
- 魔性の喜び
シム・ナヨン
イ・ジュヨン主演「キンコンカンコン恋の始まり」、チェ・ガンヒ主演「真夏の思い出」の短編2作を演出。
ヒロインが主役のこの2作品は、それほど響くものがなかったのですが、母親たちのやりきれない思いや、思春期の葛藤を描いた「十八の瞬間」では、心震えるシーンがたくさんありました。
母親目線もありながら、思春期のみずみずしさを捉える、女性ならではの感性。
若手たちとまとめるのは大変な作業だったと思いますが、ドラマ初主演Wanna One出身のオン・ソンウがあれだけ輝けたのは、ヌナのような雰囲気の女性監督さんだったからではないでしょうか。
雨のシーンもとっても素敵でしたが、学園もの以外もいろんな作品を見てみたい演出家さんのひとりです。
- キンコンカンコン恋の始まり
- 真夏の思い出
- 十八の瞬間
ハン・スジ
プレイリストの人気WEBドラマ「A-TEEN」シリーズを演出。
「A-TEEN」といえば、キム・ドンヒ、シン・イェウン、ナウン(April)、シン・スンホらのデビュー作でもありますが、新人たちを輝かせるのがとっても上手な演出家です。
美人で綺麗なお姉さんといった感じのハン・スジ。
ヌナのように若手たちと気軽に接する姿が印象的です。
- A-TEEN
- A-TEEN2
- Twenty-Twenty
イ・ユンジョン
イ・ユンジョンの代表作といえば、最高視聴率30%越えで今も愛される、コン・ユ大ブレイク作の「コーヒープリンス1号店」。
「恋はチーズ・イン・トラップ」では、ドラマ初出演のキム・ゴウンをはじめ、セクシーなソ・ガンジュン、キュートなナム・ジュヒョクが印象的でした。
大きな笑い声が印象的な、撮影現場のムードメーカー的演出家さんです。
- コーヒープリンス1号店
- Heart to Heart
- 恋はチーズ・イン・ザ・トラップ
- アルゴン
キム・ヒウォン
「運命のように君を愛してる」「メンドロントット」の共同演出を経て、「カネの花」で高い演出力を評価されたキム・ヒウォン。
チャン・ヒョクとのお仕事が多いですが、「王になった男」では22歳とは思えないヨ・ジングの魅力を引き出し、「ヴィンチェンツォ」ではコミカルかつダークなこれまでにないソン・ジュンギを演出。
イ・ユンジョン同様、撮影現場の声高らかな笑い声が印象的な演出家さんです。
- 運命のように君を愛してる
- メンドロントット
- 金の花
- 王になった男
- ヴィンチェンツォ
まとめ
これからもどんどん増えていくであろう女性演出家たち。
女性目線で映し出される彼女たちの映像は、女性の心により響くものがありますよね。
キャストだけでなく、スタッフによって視聴するドラマを選択するのも、また違った楽しみが味わえますよ。
Sponsored Links