『U-NEXT』解約前に確認すべきこと(退会・再開)
U-NEXTは一番のおすすめ有料動画配信サービスですが、ネット上では解約トラブルの記事もよく目にします。
解約・退会・再開のしくみをしっかり把握して、気軽に利用してみて下さいね。
「U-NEXT」料金発生のしくみ
31日間無料トライアル | 無料トライアル終了日~月末 | 翌月1日~末日 | |
料金 | 無料 | 1990+税 | 1990+税 |
ポイント特典 | 600ポイント | 1200ポイント | 1200ポイント |
「U-NEXT」は、月の途中の解約であっても日割り計算はされず、1990円+税の1ヶ月分料金が発生し、1200ポイントの特典がつきます。
無料トライアルの場合は、31日間内に解約手続きをすれば、料金が発生することはありませんが、まだ期限があっても、解約した時点で見放題のサービスは受けられなくなります。
期限ギリギリに解約方法がわからずに焦ることのないよう、手順は前もって確認しておくことをおすすめします。
無料トライアル期間内に解約手続きしなかった場合、自動継続となり、月末までの1ヶ月分料金が発生します。
無料トライアル終了日が月末に近い場合は、一旦解約して翌月1日から再開する方がオトクです。
「U-NEXT」解約と退会の違い
解約とは見放題サービスを停止することで、アカウント自体は残っているので、残ったポイントも引続き利用することができます。
アカウントが残っていれば、見放題サービス解約後もポイント課金の作品は利用でき、残っているポイントも使うことができます。
退会はアカウント自体を削除することで、登録情報が削除されるので、残っているポイントも消えてしまいます。
ポイントが残っていたり、いずれまた見放題サービスの利用を考えている方は、退会しないほうが再開手続きもカンタンです。
「U-NEXT」解約・退会方法
解約も退会も同じ画面から手続きすることができます。
アプリから解約
画面左上にある
【設定・サポート】→【お客様情報・契約情報】→【(お客様サポート)契約内容の確認・変更】→【(ご利中のサービス)月額サービス】→解約はこちら
パソコンから解約
画面左下にある
【設定・サポート】→【(お客様サポート)契約内容の確認・変更】→【(ご利中のサービス)月額サービス】→解約はこちら
表示されている日にち中に解約手続きをすれば、料金が発生することはありません。
任意のアンケートなどの画面を経て手続きしていき、【(ご利用中のサービス)月額サービス】が「現在ご利用のサービスはありません。」と表示されていれば、解約手続きが完了しています。
退会
解約と同画面の一番下にある【登録解除】から手続きを行います。
「U-NEXT」再開方法
一旦解約してから再びサービスを受けるには、見たい動画の再生画面をクリックします。
「ビデオ見放題サービスの登録が必要です。」とサービス案内が表示されるので、指示に従って手続きします。
アプリでは、再生画面をタップしても手続きすることができないので、Google Chromeやsafariなどのブラウザで検索したU-NEXTホームページ(https://video.unext.jp)から、同じように手続きします。
まとめ
・無料トライアル期間の期限が残っていても、解約と同時に見放題サービスが終了
・無料トライアル期限は、解約画面の「解約はこちら」から確認
・解約・退会手続きは同画面
・アプリからは、解約・退会ができるが、再開の手続きが不可
・残ったポイントは退会すると利用不可
毎月継続利用している方も、いざという時のために一度は確認しておくことをおすすめします。
解約も再開も無料なので、しくみをしっかり理解していれば、見たい新作が入荷している月だけ利用する、ということも可能ですね。