IromegaRhttps://koreankiss-fan.com世評に左右されないウガウガ韓流生活Wed, 06 Aug 2025 03:09:14 +0000jahourly1https://koreankiss-fan.com/wp-content/uploads/2019/02/cropped-09e206f5750b6541346a7f1bf563bbe7-32x32.pngIromegaRhttps://koreankiss-fan.com3232 キム・スヒョンにハマるhttps://koreankiss-fan.com/k%ef%bd%b0actor1/Wed, 06 Aug 2025 02:42:36 +0000https://koreankiss-fan.com/?p=18765

韓国ドラマにハマるきっかけは、キム・スヒョンの「太陽を抱く月」。 それまでも、長編時代劇を何度か勧められることはあっても、そこまでハマることはなく。 日本でも、大河ドラマの主演を若手が担うようになってきていたけれど、フツ ... ]]>

韓国ドラマにハマるきっかけは、キム・スヒョンの「太陽を抱く月」。

それまでも、長編時代劇を何度か勧められることはあっても、そこまでハマることはなく。

日本でも、大河ドラマの主演を若手が担うようになってきていたけれど、フツーに若手イケメン主演の時代劇がバンバン制作されていることに驚き。

しかも史劇ではなく、ロマンス強めのフュージョン時代劇なのも当時の私には衝撃的でした。

太陽を抱く月

前述のように、若手イケメンのフュージョン時代劇だったのと、何より朝鮮王フォンの号泣シーンに惚れました。

男子泣くべからずみたいな時代劇で、大の男が大泣きする衝撃。

しかも彼の涙はとにかく美しい。

すぐに泣ける彼にとって、涙は武器なのだと放送後に知りましたが、後にパク・ジウン作家が「涙の女王」を書き上げた時は、さすがわかってるな~と一人で感心していました。

星から来たあなた

映画「7人の泥棒たち」でも共演しているチョン・ジヒョンとのケミも抜群、アジア中で大旋風を巻き起こした代表作。
(この映画も豪華キャストでおすすめ)

400年以上韓国に住む宇宙人ド・ミンジュンとトップ女優チョン・ソンイのありえない恋。

主人公名が自然に出てくる作品って、素晴らしく印象に残っている証拠。

最終話も延長、本編とは別に ディレクターズカットのエピローグ が電撃公開されたり。

パク・ジウン作家とのタッグのはじまりですが、出演を渋るチョン・ジヒョンを二人で何度も説得した逸話も。

いまだにキム・スヒョンといえば、「星キミ」です。

プロデューサー

前作に引き続き、パク・ジウン作家との再タッグと、豪華キャストで期待されていましたが、いまいち奮わず。

エンタメ界が描かれ、これまでの役とは一変した新人プロデューサー役が新鮮でしたが、私も挫折してしまいました。

KーPOPにも少し詳しくなった今の方が、楽しめる気がします。

ホテルデルーナ

過去に共演した「プロデューサー」IUや「太陽を抱く月」ヨ・ジングつながりで、カメオ出演。

除隊後初の姿が注目されました。

愛の不時着

こちらもパク・ジウン作家つながりで、カメオ出演。

北朝鮮工作員を演じた映画「シークレット・ミッション」ドング役で登場するという心憎い演出。
(この映画、内容はさっぱりだったけど、イ・ヒョヌ、パク・ギウンと私にとっては夢のようなキャストでした)

サイコだけど大丈夫

除隊後はカメオ出演ばっかで1年くらい待たされたんだったかな…

除隊後のスッキリした肉体美やら、いろんな新生キム・スヒョンが見られて眼福。

同じ事務所の後輩ソ・イェジ、兄役のオ・ジョンセとの奇妙な三角関係も見所のひとつ。

本格復帰にふさわしいヒューマンドラマでした。

ある日

殺人容疑をかけられる大学生を好演。

除隊後なのに全く違和感なく学生を演じる童顔力。

回想シーンで30代過ぎても制服着ちゃうのはあるあるですが、始終学生役にはさすがに驚き。

ベッドシーンも話題となっていましたが、それより弁護士役のチャ・スンウォンと、冤罪の悲劇をどう切れ抜けるのか…

あっという間の全8話です。

涙の女王

パク・ジウン作家との3度目のタッグ。

キム・スヒョンといえば…の美しい涙も見られ、キム・ジウォンとのケミも最高。

夫婦役ゆえ、いい意味で左薬指の指輪が妙に気になってしかたなかった。

大人の男になったんだな~と成長を実感。

ノックオフ(保留中)

20代のどん底から、除隊後は新事務所の設立で新たな門出といった感じだったのに、今度は韓国エンタメ界を激震させるようなスキャンダル。
(記者会見の涙は複雑な思いで眺めてしまった…)

本当に浮き沈みが激しく大変な俳優さん.

個人的には、パク・ジウン作家とチョン・ジヒョンの星キミメンバーで、また観てみたいのですが…

復帰を心待ちにしています。

]]>
「太陽を抱く月」子役たちは今https://koreankiss-fan.com/sun-child/Sat, 23 Nov 2024 02:29:52 +0000https://koreankiss-fan.com/?p=18610

本気で韓流入りするきっかけとなった「太陽を抱く月」。 当時は、日本では珍しい若手が主演するフュージョン時代劇が、とにかく新鮮でドハマリ。 こんなに可愛い子役たちが揃っていることにも驚いたものです。 というわけで、放送から ... ]]>

本気で韓流入りするきっかけとなった「太陽を抱く月」。

当時は、日本では珍しい若手が主演するフュージョン時代劇が、とにかく新鮮でドハマリ。

こんなに可愛い子役たちが揃っていることにも驚いたものです。

というわけで、放送から12年経った子役たちの今。

  • ヨ・ジング(フォン少年時代)
  • キム・ユジョン(ヨヌ少女時代)
  • キム・ソヒョン(ボギョン少女時代)
  • イム・シワン(ヨム少年時代)
  • イ・テリ(陽明君少年時代)
  • イ・ウォングン(ウン少年時代)
  • チン・ジヒ(ミナ少女時代)

善徳女王」の子役たちと同じように、こちらも主演級の俳優に大成長。

もうすでに当時から仕上がっていた低音ボイスが武器のヨ・ジング

声だけでなく、大人びた天才子役といった感じで、大物俳優たちとの共演でも非常に安定感あり。

ドラマも映画もバランスよくこなして、もうすぐ入隊が囁かれてますね。

イム・シワンは、甘いマスク何のその、20代はどちらかというとロマンスは控えめ、映画界で経験を積んで演技派に成長。

私の演技ドルの歴史は、イムシワンからはじまった…

キム・ユジョンキム・ソヒョンは、同い年でどうしても比べてしまう。

高校卒業後は、ロマンスを休みなくこなすキムソヒョンに対し、ちょっと体調崩して後れを取ったように見えたキムユジョン。

作品選びもロマンス控えめだったけれど、「マイデーモン」あたりからグッと色っぽくなって、食傷気味っぽいキムスヒョンを追い越してきたようにも見え、今後もふたりの活躍が楽しみ。

イ・ウォングンは、ちょっとダークな色気がたまらないし、韓国では有名過ぎる天才子役チン・ジヒは「ペントハウス」が印象的。

イ・テリはイミノから改名。

知名度あるイ・ミンホと同じ名はやっぱ不便だったのかな。

偶然見つけたハル」では金髪もよく似合っていたし、シーンスティラーとして活躍中。

子役出身主演の時代劇って、「王になった男」とか「100日の郎君様」とか「恋慕」とか「ホン・チョンギ」とか、間違いないと思ってしまう。

「太陽を抱く月」って、世子×護衛=若手登竜門 方程式のはじまりだった気もする。

]]>
「善徳女王」子役たちの今https://koreankiss-fan.com/sondok-child/Fri, 22 Nov 2024 01:04:32 +0000https://koreankiss-fan.com/?p=18604

子役宝庫の時代劇って、将来も楽しみで前のめりで観てしまう。 2009年放送から15年、「善徳女王」に出演していた子役たちの今。 ユ・スンホ:チュンチュ(チョンミョン息子) パク・ウンビン:ポリャン(ミシル孫娘) ナム・ジ ... ]]>

子役宝庫の時代劇って、将来も楽しみで前のめりで観てしまう。

2009年放送から15年、「善徳女王」に出演していた子役たちの今。

  • ユ・スンホ:チュンチュ(チョンミョン息子)
  • パク・ウンビン:ポリャン(ミシル孫娘)
  • ナム・ジヒョン:トンマン少女時代
  • イ・ヒョヌ:ユシン少年時代
  • パク・チビン:ピダム少年時代
  • クァク・チョンウク:ポジョン少年時代
  • ノ・ヨンハク:ソクプム少年時代
  • ユイ:ミシル少女時代
  • シン・セギョン:チョンミョン少女時代
  • キム・ユジョン:チョンミョン幼少時代

多くが主演級の俳優に大成長。

早めに入隊を済ませ、凛々しくなって脱子役した国民の弟ユ・スンホ以降は、わりと皆早めに兵役へ。

不良役が多かったクァク・チョンウクは、パク・セヨンと結婚して驚いたけど、逆にパク・チビンは「ブラインド」「殺し屋たちの店」で見事なヴィランで魅せてる。

ナム・ジヒョンはこの頃から大物感ありありで、パク・ボゴム似のイ・ヒョヌが伸びてこなかったのは意外かな。

パク・ウンビンは、出番多くなかったはずだけど、麗しき瞳が印象的で、大ブレイクした「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」はこのクリクリ瞳をよくぞ活かしてくれましたって感じ。

意外なところで、WEiキム・ヨハンもエキストラとして出演してるんですよね。

ちびっこヨハンも可愛いですよ。

そして、いまだに子役出身たちの強みといえば、やはり時代劇。

所作や言葉遣いを弁えてるから、韓服を纏うだけでグッとオーラが華やかになるし、貫禄増すんですよね。

今は、なかなかこういう時代劇減ってしまって寂しいですけど。

BSで再放送しているっぽくて、時間あったら改めて観てみたいな~。

ピダムことキム・ナムギルの色気もヤバいですしね。

]]>
『蒼蘭訣:番外編』東方青蒼と小蘭花のその後とOSThttps://koreankiss-fan.com/fairydevil-ost/Tue, 12 Mar 2024 05:49:11 +0000https://koreankiss-fan.com/?p=18404

ワン・ホーディーの魅力が大爆発した「蒼蘭訣~エターナル・ラブ~」(全36話)。 その後、公開されたスペシャル(全2話)では、東方青蒼と小蘭花のその後が描かれています。 物語にぴったりで余韻に浸りたくなる、せつなくも美しい ... ]]>

ワン・ホーディーの魅力が大爆発した「蒼蘭訣~エターナル・ラブ~」(全36話)。

その後、公開されたスペシャル(全2話)では、東方青蒼と小蘭花のその後が描かれています。

物語にぴったりで余韻に浸りたくなる、せつなくも美しいOSTと共に、再び振り返ってみます。

東方青蒼と小蘭花のその後

番外編は結婚から300年経った日常が描かれています。

あいかわらず、小蘭花の尻にしかれているような東方青蒼ですが、本編で夢に見た結婚生活。

たまに鹿城に遊びに行きながら、水雲天と蒼鹽海で幸せに暮らしているとのこと。

個人的には、メインカップルや觴闕 × 結黎、容昊 × 赤地女子ら、どんなカップルよりもお似合いだった、長珩 × 丹音が実は恋仲に展開ってのが観たかったかな。

「蒼蘭訣」OST:オープニング

「訣愛」詹雯婷

「蒼蘭訣」といえばこの曲。

小蘭花こと息山神女の世界観が広がるオープニングと、Fayaことジャン・ウェンティンの美しい歌声が胸を打つ。

「蒼蘭訣」OST:エンディング

蒼蘭訣の世界観を見事に再現したエンドロールと毎話異なる4つのエンディング曲。

「余情」周深

恍惚として聴き入るチョウ・シェンの男性とは思えない甘美な高音域。

同心呪などで否応なしに心奥底に入り込み、東方青蒼の七情を解放させた小蘭花。

愛を知ったことでせつなさも知る東方青蒼の想いをしっとりと歌い上げた楽曲でしょうか。

「失憶」虞書欣

小蘭花ことユー・シューシン自身が歌い、共に過ごした日々を胸に東方青蒼の奇跡を待ち続ける日々が綴られた楽曲。

これまでの記憶を捨て、身分や名を変えててでも、再び出会いたいと願う小蘭花の切なる願いが込められたせつない一曲ですね。

「寻一个你」摩登兄弟劉宇寧

どこにいようと小蘭花だけを求め続ける、まっすぐな東方青蒼の思いが綴られた楽曲ですね。

イケメン俳優リウ・ユーニンが歌っているのですが、甘いマスクと低音のギャップがたまらない。

「蒼蘭契」李常超

蒼蘭訣ではなく蒼蘭契。

ヒーローアニメの主題歌のようで、THE月尊のテーマ曲って感じ。

小蘭花のために命を懸けた男の中の男、東方青蒼にぴったりですよね。

その他のOST
  • 「我还记得那天」 沈以诚
  • 「彼岸」井朧 & 井迪
  • 「念」雙笙

「我还记得那天」は、長珩のテーマ曲なのかな。

OSTすべてが名曲って、なかなかないわ。

画像は豆瓣电影より

]]>