『Amazon Music Unlimited』無料体験も値上げ前がオトク(2022年5月5日料金改定)
2022年5月5日、「Amazon Music Unlimited」の「個人プラン(プライム会員)」と「ワンデバイスプラン」の料金が値上げされます。
「個人プラン(プライム非会員)」「ファミリープラン」「学生プラン」は、これまで通りの料金で利用可能ですが、対象プランの再開や、30日間無料体験を検討中の人は、料金改定前の申込がオトクです。
2022年5月5日以降の新料金
今回値上げされるのは、「個人プラン(プライム会員)」と「ワンデバイスプラン」のみ。
それぞれ月額100円値上げされますが、年額でも申込が可能な「個人プラン(プライム会員)」は、年間で1000円高くなります。
改定前 | 改定後 | 値上げ金額 | |
個人プラン (プライム会員) |
月額780円 年額7800円 |
月額880円 年額8800円 |
月額100円 年額1000円 |
ワンデバイスプラン | 年額380円 | 年額480円 | 月額100円 |
値上げプランを利用中の人
既に「個人プラン(プライム会員)」と「ワンデバイスプラン」を利用中で、2022年5月5日以降が次回更新日の場合は、新料金が適用されます。
再開を検討中の人
これから「個人プラン(プライム会員)」の再開を検討中の人も、2022年5月5日以降は新料金が適用されるので、改定前に申込むのがオトク。
今ならまだ「個人プラン(プライム会員)」を、一番オトクな年額7800円で申込むことも可能です。
30日間無料体験中の人
これから「Amazon Music Unlimited」を検討している人は、新規登録時から30日間無料体験が可能です。
これから無料体験をはじめた場合、終了日が2022年5月5日であっても、はじめの更新は値上げ前の料金が適用。
例えば、無料体験終了日が2022年6月1日であっても、そのまま継続利用したい場合は、「個人プラン(プライム会員)」月額780円、年額7800円の改定前料金で更新することができます。
2回目以降の更新日からは、新料金が適用。
「個人プラン(プライム会員)」「ワンデバイス」プランを検討中で、無料体験をはじめたい人は、2022年5月4日までに30日間無料体験申込(新規登録)して継続すると、ちょっとオトクになります。
キャンペーン利用中の人
30日間無料体験以外のキャンペーンを利用中の人も、キャンペーン終了日が2022年5月5日でも、はじめの更新は値上げ前の料金で継続が可能です。
2022年4月現在のおすすめは、対象商品の購入で「Amazon Music Unlimited」が90日間おためしできるというキャンペーン。
新規登録者に限りますが、「Amazon Music Unlimited」をより楽しめる「Echo Show」「Fireタブレット」や、新登場したばかりのノイキャンワイヤレスイヤホン「Echo Buds」の購入も対象なので、Amazonデバイスの購入も考えている人は、2022年5月4日までにキャンペーン利用するのもおすすめです。
【おすすめの購入対象商】
キャンペーン概要(その他対象購入商品など)
Amazonデバイスの購入は、「タイムセール祭り」などを利用すると、さらにオトク。
まとめ
これから「個人プラン(プライム会員)」「ワンデバイス」の再開、30日間無料体験やキャンペーンを利用するなら、2022年5月5日料金改定前の申込がオトクです。
「Echo Show」などは、あらかじめアカウントをセットされた状態で購入すれば、Wi-Fi設定するだけで「アレクサ、〇〇かけて」とすぐに「Amazon Music Unlimited」を利用することができます。
Amazonデバイスが必要ない人は、是非いまのうちに30日間無料体験からはじめてみてください。